令和の行方 あと半月程で平成が終わります。 世界も日本も動いています。 それが吉と出るか凶と出るかは「本当の神(創造主)」のみぞ知る。 そんな一般人には見えない政治の駆け引きとネット上の騒音。 ネガティヴと悪意というモノは物凄い破壊力を持っている。 ネガティヴと悪意に晒されていると、心乱される。 ウンザリしてしまう。 そこで暫く封印… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月16日 続きを読むread more
韓国への絶縁状 / 高山正之 隣の半島国の「逆ギレ」「捏造」「タカリ」「驕り」に日本人はどう思うのだろうか。 ネット民の一部は過激に政府のやり方(断交、ビザ復活、フッ化水素輸出停止などを実行しない)を批判しているが、周りの一般人にはそういう事情は知らないし知ろうともしない問題だと思う。 テレビのニュースとネットでの温度差もあるせいだろう。 Angelaはネットを… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月22日 続きを読むread more
切り取りマスコミとお仲間野党の批判 ネットブログチェックをしていると、何やら蓮舫という二重国籍疑惑を晴らしていない立憲民主の議員が桜田五輪相批判をしているという。 また何やらマスコミの切り貼り報道を批判して安倍政権に対するイメージダウンを目論んでいるのだろうと思って調べてみた。 先ずは産経新聞ネットニュースから 競泳の池江璃花子選手の白血病公表に… トラックバック:0 コメント:2 2019年02月16日 続きを読むread more
悪意あるマスコミ報道 12月12日午前4時頃、テレビ画面をゲームから地上波に切り替えた時に奇妙なニュースを目にした。 河野太郎外務大臣がいかにも記者の質問を無視したと。 そのニュース番組は4チャンネルだと思う。 このニュースではいかにも河野大臣を悪い印象を植え付ける報道をしていると驚いた。 関西生コン問題を抱えているはずの辻元清美がに… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月13日 続きを読むread more
日本が戦ってくれて感謝しています 虎ノ門ニュース、隔週水曜日のコメンテーター井上和彦さんの本。 日本が戦ってくれて感謝しています 日本が戦ってくれて感謝しています② 潮書房光人新社 以前、産経新聞出版社から単行本として出版された本の文庫本。 この本は中古で単行本2冊を購入していた。 それを再び文庫本で購入したのは、虎ノ門ニュースで日本海軍の巡洋戦艦「伊吹」の… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月14日 続きを読むread more
※追記記事※ THE STAR 星 『Angelaの世界』というブログで「本当の神(創造主)」関連の記事を書き始めた時、実は このブログを公開する必要があるのだろうか? こんな記事を書いて頭が変な人ではないか? 書く意味があるのだろうか? という疑心暗鬼で続けていたのです。 そしてふと思ったのである。 タロットカード… トラックバック:0 コメント:4 2018年03月31日 続きを読むread more
*補足あり・今後20年間(2038年まで)の日本の行方 佐川氏の証人喚問も野党の思うような展開にならなかったようですが、自分たちの主張が正しく、敗北を認められないのが左翼の特徴なのだそうだ。 へぇ~、そうなんだぁ。ふ~ん。 死んだら大人しく地獄で反省するのでしょうか? それとも自分は間違っていない、悪くないのに地獄に堕とした「本当の神(創造主)」が悪いと喚き続けるのでし… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月30日 続きを読むread more
今後20年間(2038年まで)の世界の行方*補足あり 暇つぶしによる妄想記事ですので、話半分でお読み下さい。 政治の世界の駆け引きは、庶民には見えないのが当たり前。 その見えない情報を正しく伝えるのが本来のマスメディアの役割なのだけど、そのマスメディアがデタラメなのである。 良心のある庶民は色々な政治ジャーナリストの解説を聞いたりネットを利用して理解しようと試みる。 国内の… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月25日 続きを読むread more
再考・タロットカード 最近、仕事、日常生活以外にやる事も無くなってきて退屈な毎日だなぁと感じている。 唯一の趣味(というか生きる支え)だった洋画も洋楽も底をつき、後の5年をどう過ごしていけるのかと憂いだりする。 毎日毎日、ネットでのニュースと政治に関する動画を観ても出来る事は野党とマスコミの報道に惑わされず信用しないで、安倍政権を応援することだと… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月22日 続きを読むread more
横浜ってお洒落な街なの? 横浜に生まれ育って早くも半世紀過ぎた。 横浜と言ってもお洒落な高級住宅街ではなく、6歳までは昭和の貧しさと良き人情が残る下町育ちであるから今だに高級住宅街とは無縁な生活環境にいる。 しかし、買い物や交通には全く不便も無い便利な場所に住み続けている。 横浜が急激にお洒落な街となったのは、やはりみなとみらい地区が大きい… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月09日 続きを読むread more
民間防衛スイス政府編と東京防災 東京都民には全家庭に1冊無料で配布されるという東京防災(写真下)という冊子が書店で130円プラス税で売られていた。 ネットで評判が良いとチラッと見たのを覚えていたので購入してみた。 写真上の赤い表紙の本はあらゆる危険から身をまもる 民間防衛 スイス政府編といって、ネット保守の間では評判の本である。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年03月08日 続きを読むread more
安倍政権に関する書籍 1人の政治家に関する本を購入するとは、安倍晋三氏が初めてである。 そのキッカケになったのは「約束の日」という本を熟読したことが大きい。 しかし、実はこの本を読む前に購入していたのは阿比留瑠比「総理の誕生」であった。 しかしこの本は中古であり、購入してから熟読はしていない。 サラッと見ただけである。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年02月17日 続きを読むread more
過去を知るための本 奈落の底に堕とされる人間 http://91220073.at.webry.info/201802/article_8.html という記事に繋がったのが下の写真の本である。 約束の日 安倍晋三試論 著者: 小川榮太郎(文藝評論家) 幻冬舎文庫 平成25年7月20日初版 著者の小川榮太郎氏は徹底検… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月13日 続きを読むread more
イルミネーション その2 ベイ・クウォーターに架かる橋を渡ってみなとみらい地区に歩いて行きます。 この周辺は日産など大企業や富裕層の住む高層マンションなどが連立する地区ですが、埋め立て地のため広々とした距離と空間があり息苦しさの無いエリアとなっています。 ちなみに高層マンションの値段は一時期よりも値段が下がり8千万円台のようです。 噂では中国人が投… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月12日 続きを読むread more
白子猫ちゃん 久しぶりの気持ちいい晴れの日。 仕事に行くまでの間、裏口を開け、網戸にしていると白い影が見えた。 白子猫ちゃんである。 オスの白猫とキジ模様がよく似ているので親子なのではないかと疑う程である。 しかし、顔はこの子猫ちゃんの方が可愛い。 元気に外で生きている猫を確認出来るのは嬉しい。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年10月08日 続きを読むread more
繁華街に潜む野良猫ちゃん 横浜市内の某所の繁華街。 パチンコ店、風俗店、アジア系企業や食料品店、多国籍の人々が母国語で喋っている場所。 昔よりも劣化し衰退している繁華街に足を運ぶのは、よく行く中古CD店に行くための通り道だから。 そんな汚い街を歩いて駅に向かっていると、1人の飲食店の女の人が食べ物を入れた器を持っていた。 何をするのか… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月16日 続きを読むread more
太陽フレア 太陽が最大の爆発を観測したという。 この爆発「太陽フレア」による電離したガス(プラズマ)が地球に届き影響を与えるとニュースになっていた。 北朝鮮の独裁者はパルス攻撃をする準備も整っていると日本を威嚇恫喝している。 北朝鮮の独裁者が言うパルス攻撃と太陽の爆発による地球への影響はどちらが悲惨だろうか? … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月08日 続きを読むread more
夏休み パートとして働き始めて初めての夏休みがやってきた。 今は大企業以外は個人で数日休みを取る交代制や夏休みはないという業種も増えた。 業種は変えずに転職をしたAngelaにとって、今日から始まる5日間の休みは夏の疲れを癒すには最適である。 台風が去ってから、気温は夏の終わりを感じさせる。 アメリカと北… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月13日 続きを読むread more
テレビ局とマスコミ 今の若者はテレビを観ないという。 息子もテレビを観ると気分が悪くなると言って観ない。 テレビはゲームをする時のモニターであり、映画DVDなどのモニターでしかない。 今はその映画もDVDなどで観たい作品すらも無くなった。 がしかし、 夫はテレビを意味なく観続ける年代だ。 情報はテレビ、雑誌がトレンドだっ… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月25日 続きを読むread more
コンビニ本 コンビニ本というのは安価である。 安価であるのでその内容も浅い。 浅くとも一時的な暇つぶしとなるならば気まぐれで買ったりする。 知ったら怖い衝撃の 未来予想100 などという現代版お粗末な終末論擬き本を買ってみた。 目的はどんな洗脳と反日を散りばめているのかなぁ、ということで。 しかし低俗な本のため写真は無… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月20日 続きを読むread more
世界の変化、日本の変化 日本ではやっと共謀罪を含むテロ等準備罪が成立し、8月10日にはTOC条約の効力が生じることとなる。 日本を乗っ取ろうと内側から侵食してきた中韓工作員、左翼、共産、反日どもがとにかく酷い。 テレビのニュースを見ていなければその酷さは実感出来ない。 ネットのニュースでチェックしていても、産経以外は捏造ニュースのオンパレ… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月17日 続きを読むread more
「ひよこのおかげ」の談合(笑) ガチャコーナーにあった「ひよこのおかげ」の小さなピヨピヨマスコット。 100円入れてクレーンでゲットします。 目的は真ん中の黄緑色の限定「河童ヴァージョン」 2回目でゲット(笑) ぴよこの談合 「もうすぐテロ等準備罪が施行されるらしいよ」 「へえ、じゃあさ、暴力… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月07日 続きを読むread more
日本人の能力は低下したのか? まだ日本のゲーム業界が優秀だった頃、Angelaと息子は一緒にゲームをして遊んでいた。 息子の同級生の間では、母親が子供と一緒にゲームで遊ぶということが信じられなかったようだ。 母親ならゲームばかりで遊ぶのではない、と叱る立場だったからだろう。 ところが、Angelaの場合は一緒になって遊んだのである。 それは日… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月19日 続きを読むread more
横浜港 6月14日の仕事休みの日、たまには人混みや店舗巡りではなく広い風景のある場所に行きたくなった。 横浜で自然を感じる場所はどこかと思い浮かべると「海」となる。 そしてAngelaにとって横浜の海と言えば「横浜港」になるのである。 みなとみらい地区が出来る前までは横浜港と言えば山下公園だったが、アクセスの便利さからみなとみらい… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月16日 続きを読むread more
やっぱり人は見かけだね! 日本の再生の第一歩まで、見えない政治のニュースばかりチェックしているとストレスが溜まります。 保守系ブログや行動する保守ブログ、保守系議員のサイト、保守系ニュースサイトを回し読みしていると、やっぱり人は見かけだね!!と思うんだ。 日本の左翼弁護士、反日団体、民主党時代の無期限招待を利用した日本… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月11日 続きを読むread more
2012年6月5日の話 初めて東京にある高尾山に登ったのは震災の起こった年の夏頃だったと思う。 上の写真は頂上にて薄日が差してきた時のショット。 この写真を撮ったのは携帯電話のカメラで、データをmicroSDに保存していたのを写真にプリントしたもの。 プリントをしたら、そのmicroSDを紛失してしまったという失態(苦笑) 何故、突… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月06日 続きを読むread more
何が何でも阻止したいらしい「テロ等準備罪」 職場に上のようなチラシを持ってきた団体があったらしい。 全国商工団体連合会 横浜南部民主商工会 作家・中島京子 漫画家・小林よしのり の名前を出してる。 余程、反日団体にとって「テロ等準備罪」は都合が悪いらしい。 一般の人が監視の対象になるなどと煽り、ヒューマンライツナウ… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月29日 続きを読むread more
日本をリセット 反日野党4党と反日メディアが結託して安倍政権打倒のために騒ぎ立てた「加計学園」問題。 この問題はネットでは次々と嘘が暴かれ始めていた。 参議院議員 和田政宗オフィシャルブログでは5月24日の時点でメディアに文書を持ち込んでいた人物を「元文部省幹部M」としてアップしていた。 そして5月25日には「前川氏記者会見のおか… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月26日 続きを読むread more
人は見かけです 99%乗っ取りが完了している奴等にとって、何が何でも日本を無抵抗主義国にして奴隷扱いしたいらしい。 こんな人間を見ると物凄く不快になる。 それは何故? そんな答えは簡単である。 地獄行きの魂が入っているからですよ。 民進党の野田は「テロ等準備罪」の無効差し… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月23日 続きを読むread more
テロ等準備罪、衆院法務委で可決 テレビ朝日報道ステーションの後藤謙次は「野党が反対しても、維新が修正案提出で強行採決じゃなくなってしまうため、全ての大きな法案が自動的に成立してしまう」と言っていたそうだ。 へえ~、自動的に成立していくのね、ふ~ん。 そしてコンビニで見かけた19日の朝日新聞の一面の見出しにはテロ等準備罪は「強行採決」されると書いてあ… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月19日 続きを読むread more